
オイルフィルターが原因で焼き付き
オイルフィルターにはいくつもの種類があります 高性能をうたっているもの 安価なもの どれがいいのでしょう?場合によっては燃費が落ちたり 最悪の場合はエンジンが焼き付いたりしてしまう場合もあります ...
Read More >
コールドスタートのお話
旧車 過走行車に限らずエンジンにはコールドスタートと言うものがあります コールドスタートとは エンジンが停止し冷えた状態のから エンジンを始動する時の事をコールドスタートと呼びます ...
Read More >
白煙 オイル消費対策
RIZOIL GT-RS 20W-50 SN/CFは過走行車やオイル管理が悪かったために起きる白煙やオイル消費をするエンジンにも対応出来るように作られています (限界を超えたエンジンまでは対応できません)...
Read More >
三種の神器 ソレタコデュアル
ソレタコデュアルとは若い世代には聞き慣れない言葉と思いますが 私の様な年配には昔懐かしい言葉でしょう 現在は高価になってしまったNISSAN フェアレディー Z スカイライン 当時の中古車の価格は5~20万円ぐらいで売っていたもので 若者が最初に買って乗る安くてカッコいい車だったのですけどね 今は高額で取引されています 車を速くするために ...
Read More >
正しい粘度選び
正しい粘度選び 粘度の働きを良く理解して 粘度選びをしよう
エンジンオイルには粘度というものがあります 一般的によく目にするのは0W-20,5W-20,5W-30,10W-30,5W-40,10W-40,15W-40,20W-50などでしょう さて困ったことにこの意味がわからずにいる人が一般の方だけでなく 整備士などにもいることです 粘度の見方を誤った見方をする人が大変多いようです そもそも粘度とは何なのでしょうか?...

エンジン積み替え時の注意
ここでは積み替え時の注意点と オーバーホール時の注意点を述べていきたいと思います
エンジンが何らかのトラブルによりオーバーホールしなければいけなくなり 予算的にもオーバーホールよりもエンジン積み替えが安くなる場合があります ...

車のメンテナンスとトラブルシューティング~エンジンがかからない場合~
主な原因
ヒューズの切れ
ヒューズが切れている場合は電源が全く入らなくなります ヒューズには板ヒューズと管ヒューズ(ガラス製)があります
ヒューズを交換すればエンジン始動ができるようになりますが 過重な...

旧車を購入する前と後の注意点
旧車はノスタルジックな気分にさせてくれます
特に年配の方々にとっては青春時代の懐かしい車 バイクです
“あの時この車に乗ってたよな ”
“この車が憧れだったんだ ”
スーパーカーブームで沸いた子供の頃の思い出や 青春時代乗っていた 遊んでいた頃を思い出すアイテムになっていることでしょう


エンジンのメカノイズを抑制
メカノイズは大きく分けて3つの部分から発生しています
1.エンジンヘッド 2.ピストン 3.クランク 発生する部位により打音なのか 回転音なのかが変わってきます
エンジンのメカノイズの発生は摩耗が原因の一つです
適切なクリアランスを保っていないと メカノイズは大きくなっていきます