60キロ走行で油温95度 80キロ走行85度で十分な油温でした 以前は60キロでは100度を超え信号で一気に110度でした
渋滞で一旦107度になりましたが走行すれば95度まですぐでした ちなみに外気温は34度です これで安心して夏も走れそうです
渋滞で一旦107度になりましたが走行すれば95度まですぐでした ちなみに外気温は34度です これで安心して夏も走れそうです
MAZDA ロードスター 走り出すといつもと違うのがわかります
高速を走ってみるとアクセルを軽く踏んでいるのにスムーズに加速していきます
これまではこんなにスムーズでは無かったですね 高速を一定速度で走行していると エンジンの回転が滑らかなのが体感できます
高速を走ってみるとアクセルを軽く踏んでいるのにスムーズに加速していきます
これまではこんなにスムーズでは無かったですね 高速を一定速度で走行していると エンジンの回転が滑らかなのが体感できます
TOYOTA パッソ 今まで12km/Lだったのが 14km/Lと2km/Lも良くなりました
TOYOTA ランドクルーザーのエンジン音が静かになって ス~っと進んでいきます
アクセルを踏まなくてもスルスルと走り出します
アクセルを踏まなくてもスルスルと走り出します
SUBARU インプレッサのボクサーエンジンです オイルにはかなり気を遣っています
高回転型のSUBARUのエンジンがトルクが太った感じでとてもスムーズに走り出します
高回転型のSUBARUのエンジンがトルクが太った感じでとてもスムーズに走り出します
ギヤチェンジしなくても走るようになりました このオイルを使う前は 坂道で1速落として走っていましたが ギヤを落とさずに走れるようになりました
TOYOTA ハイエース このオイルに交換したら 今までゆっくり回転が上がっていたのが軽く回るようになりました
油温が劇的に下がりました 通常100℃を越えていたのが 100℃を越えなくなりました サーキット走行をしているとクーリングラップをしてエンジンを冷やすのですが
アクセルを緩めるだけで 油温がさがっていきます 化学合成を使っていた時はエンジンを止めても油温は下がることがありませんでしたが これはすぐに下がりますね
やっぱりすごい効果です どうやらV8のエンジンにはかなり有効のようです
まず エンジンをかけるなり音がすごく静かです で で そろそろ踏んでもいいかな って思ってバスっとアクセル踏んだら 今までとはまったく違います
この車は スポーツモードのスイッチがあっていつもは スポーツモードで楽しむのですがこれなら 一般道路の走行はまったくスポーツモード必要ないくらいです
前のoiLでスポーツモードとケンドールでふつうモードが同じくらいエンジンが切れますねえ すごく切れ味のいいフィーリングですよ とても 4.7リットルⅤ8のエンジンとは思えないくらい軽やかです やっと フェラーリエンジンの本領発揮です おみごとです
まず エンジンをかけるなり音がすごく静かです で で そろそろ踏んでもいいかな って思ってバスっとアクセル踏んだら 今までとはまったく違います
この車は スポーツモードのスイッチがあっていつもは スポーツモードで楽しむのですがこれなら 一般道路の走行はまったくスポーツモード必要ないくらいです
前のoiLでスポーツモードとケンドールでふつうモードが同じくらいエンジンが切れますねえ すごく切れ味のいいフィーリングですよ とても 4.7リットルⅤ8のエンジンとは思えないくらい軽やかです やっと フェラーリエンジンの本領発揮です おみごとです
このオイルは凄いですね エンジンがよく冷えます 油温が劇的に下がりましたよ クーリングボンネットの効果もあるのでしょうが 今まで使っていたオイルとは比べものにならないほど 良く冷えます しかもエンジンのレスポンスが絶妙です こんなオイルがあったとは

軽いだけじゃ無いシルキーです 油温も気にせず踏めるしお陰で優勝できました 感謝です